愛泉幼児園手作り遊具 いつも修理やリフォームでお世話になっている、愛の泉さん。 トンネルと築山という課題をいただいて、打ち合わせを重ねこのようになりました。 トンネルの絵は児童によるものです。年少さんは、手判子で参加して [...] [...]
少し前までの30度超えも過ぎてしまえば懐かしく いきなり初冬のような気候が続きます。 夏の猛暑も大変ですが温度差だけを観ると夏の室温27℃外気温35℃とすると 差は8℃です。冬は外気温5℃室内20℃とすると差は15℃にな [...] [...]
当社で住宅情報誌「春夏秋冬」を発刊して5年が経ちました。 当社のイベント情報、匠の仲間のこと、エコ情報など盛りだくさんです。 HPからもダウンロードできます。 [...]
夏が長いと思っていたら秋を通り越して初冬のような気候になっています。 衣替えも必要ですが、家の冬支度も大切です。 今、冷暖房はエアコンが主流ですが、蓄熱電気暖房機は安い深夜電力を利用して 深夜、暖房機内のレンガに熱を蓄熱 [...] [...]
羽生市では9月1日からプレミアム付き商品券の使用が 始まりました。当初販売された商品券は20%も割安なのに 完売できませんでした。商品券というとスーパーや飲食店と 思われるのではないのでしょうか、実は当社をはじめ工業の [...] [...]
先週の土曜日、住宅構造見学会のチラシを 羽生市内の新聞折り込みに入れさせてもらいました。 本来でしたら日にちを発表しての見学会ですが コロナウイルスの影響で1か月間くらいの予約制で 現場開催しています。関心のある方はご連 [...] [...]
羽生市内の現場で構造見学会を開催いたします。 来週市内の新聞にチラシを入れます。 本来なら開催日に自由に来てもらうところですが コロナを考慮して完全予約制で開催いたします。 開会期間は一か月を予定しますので、ぜひ予約した [...] [...]
来月中旬からソーラーサーキットのお家の 現場見学会を開催しようと考えています。 従来は土日の二日間ぐらいを見学会に充てるのですが 今回はコロナの影響で三密を避けるためにも完全予約制に してお客様が重複しないように配慮して [...] [...]
商工会の小規模事業者持続化補助金が通過しました。 コロナウイルスの影響で企業に負担がかかっているのを 助けるための補助金事業の発表が今日あり、次世代住宅の 媒体を使った促進活動をテーマに応募した事業が通過しました。 これ [...] [...]
昨日、私の所属する相生町の町内役員会が開かれました。 10名程度で窓を開け10分程度の会合でしたが、今年の 活動として町内会役員旅行の中止、夏祭りの中止等が告げられました。 いつになったら通常の行事ができるようになるので [...] [...]